yumesaryosaryoの日記

アラフォーの主婦です。日々感じたこと、綴りたい。主に子育て、美容、世の中出来事などなど。ジャンル問わず。

まつエクVSグラッシュビスタ

まつエクをやり始めて1年ちょっと。

コロナで行けないから、まつ育始めようと調べて出てきたグラッシュビスタ。

 

薬なので副作用が怖いと思いながらも。

通ってる皮膚科でポスターもあったし、安全性は認められているとのことで

これはやってみるかと初めてみてもうすぐ5か月!!

 

まずはグラッシュビスタの効果から。

明らかに密度も濃く、長くなっていて本当に効果ある。

そしてふき取ってるつもりだけど、下まつげやその周辺にもついているらしく。

下まつげはありがたいけど、その周りの産毛も濃くなった…

これはデメリットだけど、それは仕方ない。

 

価格としても、グラッシュビスタ正規のものを購入となるとどんなに安くても1万円はする。

ジェネリック個人輸入で買えば全然安いし、まあ1万円だとしても私は毎日のように両目につけていても結局まだなくなってない。ということは5か月ももってる。

 

まつエクのいいところはもちろんエクステなので、きれいにセパレート、カールしているまつ毛がしっかりつく。

CカールやらJカールを組み合わせて、好きなようにデザインもできる。

ただ私にとって目元を全く触れないのにすごくストレスがあった。

掻きたいときももちろんあるし。ゴミがついても「まつエクとれちゃう!!」とかなり神経使ってたし。

洗顔のときとかぽろっと落ちると、かなり気落ちする。

3週間もてばよくてそのころにはもうまばらになってて、本当に最初の状態をキープできるのは1週間くらいじゃないのかな…

 

そして気になってた、アラフォー以降はフェイクが似合わなくなるということ

造り物は造形は美しいけれど。

造り物でないものとの組み合わせはどうしても違和感が出る。

 

まつげだけぴちーっときれいでも

その他の年齢と共に衰えていく、いい意味でも味が出てくるなかで

そこにぴしーっと、ぶわっと存在感出すまつエクがどうなのか、疑問があり

 

当然グラッシュビスタなどで、自まつげを長くしてマスカラすればそれも造り物なんだけれど。

 

と、つらつらと書いたけれど。

結局のところ、現在の私は自まつげを伸ばす、増やすという方法ですごく満足している。

すっぴんでもそれなりに生えているのがわかり。

マスカラすればそれこそびょーーーんって感じで長い。

オンオフ分けられるのもいい。

目をこするのはしわ的にはNGだけど

アイラインを気兼ねなく引けるし、クレンジングだってしっかりできる。

 

うん、色素沈着が気にならない限り、私はマツ育を続ける。

 

結論。グラッシュビスタが勝利。(今のところ)